製品チェアラウンジチェアソファオフィスチェアシェーズロングスツール・ベンチ彫刻的家具ミーティングチェアエアポートベンチ収納システム家具テーブルカフェテーブルローテーブルデスクデスクシステムミーティングテーブル照明時計オブジェコートラック・壁付け棚トレー・ボウル・カップアレキサンダー・ジラードアントニオ・チッテリオチャールズ & レイ・イームズバーバー・オズガビージョージ・ネルソンヘラ・ヨンゲリウスイサム・ノグチジャスパー・モリソンジャン・プルーヴェコンスタンチン・グルチッチロナン & エルワン・ブルレックヴァーナー・パントンパンター&トゥーロン修理・メンテナンスお手入れ方法製品保証プログラム新作ベストセラーギフト ファインダーオフィスチェア ファインダーラウンジチェア ファインダーカラー & マテリアルVitra Online Shop →Anagram SofaVitra Cushionsインスピレーションリビングルームダイニングルームホームオフィスキッズルームアウトドアホーム ストーリーARシミュレーションカラー & マテリアルワークスペースフォーカスミーティングワークショップクラブ オフィスシティズン オフィススタジオ オフィスダイナミック スペースホスピタリティ空港教育施設コワーキング医療施設クライアント事例A case for classicsオフィスチェアDancing Officeホーム ストーリーARシミュレーションA case for classicsカラー & マテリアルAn open house A leading space for a leading art collegeHigh comfort of low energyAn office landscape - without walls or partitionsサービス修理・メンテナンスお手入れ方法製品保証プログラムお問い合わせ組立・取扱説明書廃盤品の組立・取扱説明書コンサルティング & プランニングConsulting & planning in the VitraHausOutdoor care instructionsRepair, maintenance, overhaul at the Vitra Circle Store Campus プロフェッショナルCAD データ製品情報証明書カタログサステイナビリティ レポート組立・取扱説明書環境情報pConプランニング例カラー & マテリアル証明書ディーラー専用サイトクライアント事例Anagram SofaMikadoTyde 2 on castorsACXDancing Officeオフィスチェアマガジンストーリーインタビュー展覧会デザイナープロジェクト ヴィトラJust Do It!EVER GREENWhy the Eames La Fonda Chair was designedWhen a Sofa is more than just a Sofa: Anagram100% ヴァージンウール – 100% リサイクル可能アーカイブはまるでタイムカプセル「ヴィトラハウス」ロフト - サビーネ・マルセリスとの対話Walking the talk1000 m2 の家具おもちゃから生まれた鏡田根剛による展覧会試行錯誤 - イームズ アーカイブ コレクションヴィトラとイームズヴィトラ キャンパス展覧会ガイドツアー・ワークショップカフェ・デリショップアクティビティ建築イベントサービス案内アプリイベントニュースVitaHaus / ヴィトラハウスVitra Design Museum / ヴィトラ デザイン ミュージアムVitra Schaudepot / ヴィトラ シャウデポVitra Circle Store Campusアウドルフ ガーデンヴィトラについてサステイナビリティJobs & CareersDesign processThe Original is by VitraHistory - Project Vitra
イームズ ハウス ホエール
ヴィトラ ショートストーリー
イームズハウス&オフィスには奇妙な住人が暮らしていました。それは全長2メートルを超える木彫りのくじら。作者は不明、アメリカ北西部沿岸に暮らす先住民族であったセイリッシュ族のフォークアート、つまり民芸品です。
チャールズ&レイ・イームズは、人の手によって描かれた民芸品、とりわけ白と黒の色合いを好んでいました。このクジラは住人であるとともに、写真撮影のレギュラーキャストでもありました。例えば、かの有名な「イームズ ラウンジ チェア」の最初の宣材写真にも登場しています。
チャールズ&レイ・イームズは、人の手によって描かれた民芸品、とりわけ白と黒の色合いを好んでいました。このクジラは住人であるとともに、写真撮影のレギュラーキャストでもありました。例えば、かの有名な「イームズ ラウンジ チェア」の最初の宣材写真にも登場しています。
イームズ夫妻は、海に暮らすくじらをユーモアたっぷりに具象化したこのオブジェをこよなく愛していました。イームズハウスホエールには、自然や自然の生き物、世界中のあらゆる文化やその文化から生み出される民芸や工芸品に対するイームズ夫妻の深い関心と、時代や流行に左右されることのない彼らの世界観が映し出されています。
イームズ夫妻は、当時20世紀に活躍していた数々のデザイナーとは一線を画し、遥かに遠く、そして広い視点で物事を捉えていました。自然、文化、産業、その垣根を超えた絶妙なバランス、それこそが彼らの活動と作品の特徴でした。彼らはデザインという分野のみに閉じこもるのではなく、宇宙、自然、風景、生き物、数千年の時を越えて息づいてきた地域の民族や文化、自らを取り巻く世界のすべてに興味を向けていました。彼らの広く深い興味は、‘Powers of Ten’、‘Day of the Dead’ や‘Banana Leaf’などの映像作品にも如実に表現されています。
イームズ夫妻は、当時20世紀に活躍していた数々のデザイナーとは一線を画し、遥かに遠く、そして広い視点で物事を捉えていました。自然、文化、産業、その垣根を超えた絶妙なバランス、それこそが彼らの活動と作品の特徴でした。彼らはデザインという分野のみに閉じこもるのではなく、宇宙、自然、風景、生き物、数千年の時を越えて息づいてきた地域の民族や文化、自らを取り巻く世界のすべてに興味を向けていました。彼らの広く深い興味は、‘Powers of Ten’、‘Day of the Dead’ や‘Banana Leaf’などの映像作品にも如実に表現されています。
イームズ夫妻は、自らのデザインとともに数多くの民芸品やおもちゃ、旅や日々の暮らしで見つけたさまざまな物を収集し、そのコレクションは結婚当初から増え続けていきました。そのすべてが暮らしを豊かにし、人々を啓蒙するであろうと信じていました。
レイ・イームズはこう語っています。「私達はコレクターとして何かを集めたことは一度もありません。しかし、集めてきた物たちを見るだけでいつも素敵なアイデアが浮かんでくる、それはきっと物自体が誰かの想いを宿しているからじゃないかしら。」イームズ夫妻は、真剣にかつ大きな喜びをもって、自邸を飾りました。イームズハウスはまるで絶えず変化し続けるコラージュのよう、それは彼らの人生そのものでもありました。
「イームズ ハウス バード」と呼ばれる黒い鳥とともに木彫りのクジラは、展示やチャールズ・イームズによる写真撮影に登場しては、味わい深い独特の空気感を放つ存在でした。フォークアートや民芸の文脈ではなく、イームズ夫妻が作り出す世界に突然それらのオブジェを登場させることで、見る人の目をひき、想像を超えた新鮮な違和感を抱かせる視覚的な効果を狙っていました。
レイ・イームズはこう語っています。「私達はコレクターとして何かを集めたことは一度もありません。しかし、集めてきた物たちを見るだけでいつも素敵なアイデアが浮かんでくる、それはきっと物自体が誰かの想いを宿しているからじゃないかしら。」イームズ夫妻は、真剣にかつ大きな喜びをもって、自邸を飾りました。イームズハウスはまるで絶えず変化し続けるコラージュのよう、それは彼らの人生そのものでもありました。
「イームズ ハウス バード」と呼ばれる黒い鳥とともに木彫りのクジラは、展示やチャールズ・イームズによる写真撮影に登場しては、味わい深い独特の空気感を放つ存在でした。フォークアートや民芸の文脈ではなく、イームズ夫妻が作り出す世界に突然それらのオブジェを登場させることで、見る人の目をひき、想像を超えた新鮮な違和感を抱かせる視覚的な効果を狙っていました。
このクジラが最初に人々の前に姿を現したのは1952年、ロサンゼルスにあるハーマン・ミラーのショールームを初めてチャールズ&レイ・イームズが手掛け、撮影した記録写真の中でした。同年、イームズハウスに併設するスタジオでも撮影され、その後1955年、最新作であったイームズラウンジチェアの初めて製品写真にも印象的に使われました。
ヴィトラが、全長70cmに縮小し復刻した「イームズ ハウス ホエール」は、イームズ夫妻が愛した木彫りのクジラのようにひとつひとつ人の手によって模様が描かれています。
ヴィトラが、全長70cmに縮小し復刻した「イームズ ハウス ホエール」は、イームズ夫妻が愛した木彫りのクジラのようにひとつひとつ人の手によって模様が描かれています。
Publication date: 23.1.2020
Author: Stine Liv Buur
Images: © Eames Office, LLC